餃子ファンには悲しいニュースが
入ってきてしまいました
なんとあの「餃子の王将」の
人気商品が値上げされてしまう
とのこと・・・
餃子ファンのみならず
王将ファンの方々にとっても
なんとも悲しいニュース
となってしまいました
今回はこの値上げについて
紹介していきます
餃子の王将 20~30円の値上げ

「餃子の王将」を展開するのは
京都市山科区にある
「王将フードサービス」です
全国展開しているお店なので
多くの方が知っているお店かと思いますが
京都に本社のある会社であることから
京阪神エリアを中心に
フランチャイズを含めた店舗数は
700店以上となっており
一部海外にも展開している
人気のお店です。
:
今回はお店の名前にも入っている
「餃子」も含めた人気メニューを
中心に
20~30円程度の値上げを
するとの発表がありました
王将の値上げは実に
7年半ぶりということで
やはり昨今の小麦や食用油などの原材料や
人件費・物流費などの高騰にともない
現行価格を維持するのが困難になってきた
というのが値上げの理由とのことです
:
今はこんな世界情勢になってきて
しまっていることもあり
王将のみならず
多くのジャンルの店舗にて
値上げに踏み切るところが
多くなり
給料も変わらず
更に円安も加速している
この状況は
家計に大きな影響を
もたらしてしまいそうです。
値上げ対象のメニューは?

気になる値上げ対象のメニューですが
定番の70のメニューのうちの14商品が
対象になるとのこと
こちらが対象の14商品です
- 餃子
- 炒飯
- 鶏の唐揚げ
- 天津飯
- 天津チャーハン
- ニラレバ炒め
- 酢豚
- ラーメン
- 中華飯
- 焼きそば
- 麻婆豆腐
- 海老のチリソース
- 回鍋肉
- 揚げそば
もう人気の商品ばかりですね・・・
王将に行ってこの14商品以外を
頼むことはないといっても
いいくらいな感じの
主力メニューばかりです。
いつから値上げになる?
14商品の値上げは
2022年5月14日から
ということで発表されています
:
20円~30円の値上げということですが
具体的にはどんな感じの
価格になるのかといいますと
餃子の場合は
- 北海道・東北・関東・信越
240円 ➡ 260円 - 北陸・東海・関西・四国・中国(鳥取・岡山)
220円 ➡ 240円
なかなかインパクトのある
お値段設定になってきますね・・・
炒飯の場合は
- 北海道・東北・関東・信越
450円 ➡ 480円 - 北陸・東海・関西・四国・中国(鳥取・岡山)
400円 ➡ 430円
これはオーダーするのに
少し躊躇してしまいそうな
価格設定になってきてしまいました・・・
そもそも西日本と東日本で
こんなに価格設定が異なっていたのか
ということにも驚きなのですが
今回の値上げは特に
北海道・東北・関東・信越の
王将ファンの方には
大きな痛手となってきそうです・・・
:
まとめ
もう30年くらい前でしょうか
当時の餃子は140円くらいだった
記憶がありますけど
1,000円あれば餃子をたらふく
食べられるといった感覚が
しばらくあったのですが
東日本では1,000円で
とうとう3皿しか食べられなく
なってしまいます
:
とは言え
餃子ファン、王将ファンの方は
それでも連日のように
王将に行く方も多いと思いますので
価格は値上がりしたとしても
味や品質だけは落とさないように
頑張ってほしいですね。